ホーム > これまでのお知らせ/ご案内
これまでのお知らせ/ご案内
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:7月19日(土)10:00〜13:00
場所:昭和ビル3階(名古屋市中区栄4-3-26)
テーマ:知っていれば、いろいろ役立つマーケティングの基礎と実践方法
対象:FPの方ほか
料金:5,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:倫理・3単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:8月17日(土)10:00〜13:00
場所:昭和ビル3階(名古屋市中区栄4-3-26)
テーマ:FPとしてのビジネス感性の磨き方~情報収集とその活用方法~
対象:FPの方ほか
料金:5,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:ライフ・3単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:7月27日(土)10:00〜16:00
場所:昭和ビル3階(名古屋市中区栄4-3-26)
テーマ:初めてでも安心して学べる株式投資の基礎と実践ノウハウ
対象:FPの方ほか
料金:10,000円(リピーター割引あり)
講師:竹内 道子 氏・二村 建也
科目・単位:金融・6単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■日本秘書協会で講師をします。
日時:7月10日(水) 19:00〜21:00
場所:大学コンソーシアム大阪(大阪市北区梅田1-2-2-400 大阪駅前第2ビル4階)
テーマ:初めての方でも安心「決算書を読むための25のポイント」
対象:秘書の方ほかどなたでも
料金:会員1,500円 一般2,500円
講師:二村 建也
お申し込み:日本秘書協会
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:3月30日(土)10:00〜16:00
場所:昭和ビル3階(名古屋市中区栄4-3-26)
テーマ:決算書を楽しく読み解くための「28の厳選ポイント」
対象:FPの方ほか
料金:10,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:タックス・6単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■「起業とライフプラニング」講座を開催します。
日時:3月11日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業した人にも、起業を考えている人にも大切なライフプラニングについて、FPでもある二村が解説いたします。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはshinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:http://evt.aibsc.jp/evt/us/detail.asp?sy=0&id=1840&pid=36
■「ビジネスに必要な知恵はすべてアップルに学んだ!?」講座を開催します。
日時:2月21日(木)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:飛ぶ鳥をも落とす勢いのアップル。そのアップルから起業家の皆さんが学び、応用できる知恵を凝縮して紹介する60分です。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-shinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:
■西尾張創業塾の講師をします。
日時:1月19日(土)〜2月16日(土)(5週連続、毎週土曜日、全5回) 9:30〜16:45
場所:いちい信用金庫 駅西支店2階バイオレットホール、尾張一宮駅前ビル(i-ビル)
対象:これから独立開業を目指そうとお考えの方、経営者ほか
料金:5,000円
講師:二村 建也ほか
申込締切:1月11日(金)
共催:一宮商工会議所、津島商工会議所、稲沢商工会議所、江南商工会議所、犬山商工会議所、いちい信用金庫
お申し込み:http://www.shinkin.co.jp/ichii/
■「あいち創業塾(第2期)」で講師をします。
期間:10月1日(月)〜2月28日(木)(5ヶ月間)
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
内容:財務会計(IT、運営管理、ビジネスコミュニケーション、財務会計など)
対象:創業プラザあいちの創業準備スペースを利用中もしくは利用した方(すでに申込みは終了しています)
料金:無料
講師:二村 建也ほか
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:11月17日(土)10:00〜16:00
場所:昭和ビル4階(名古屋市中区栄4丁目3番26号・中日ビル東)
テーマ:独立系FPを目指すならおさえておきたい「成功する起業の共通点」
対象:FPの方ほか
料金:10,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:倫理・6単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:10月27日(土)13:15〜16:15
場所:吹上ホール4階(名古屋市千種区吹上2-6-3)
テーマ:決算書を楽しく読み解くための基礎講座
対象:FPの方ほか
料金:5,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:タックス・3単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■「書き始める前におさえておきたい事業計画の要所要点」講座を開催します。
日時:9月12日(水)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:事業計画のポイントを紹介しながら、具体的な書き方を紹介します。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-shinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/147/Default.aspx
■愛知県下の市町村融資担当者向け研修で講演します。
日時:9月21日(金)10:30〜11:30
場所:愛知県保証協会(名古屋市中村区椿町7番9号)
テーマ:中小企業経営者への相談対応のポイント
対象:愛知県内の50以上の市町村の融資担当者
講師:二村 建也
お申し込み:愛知県庁産業労働部中小企業金融課 融資グループ
備考:一般の方は受講できません。
■平和町商工会で講師をします。
日時:9月18日(火)18:30〜21:00
場所:平和町商工会(愛知県稲沢市平和町横池中之町141)
テーマ:決算書の読み方、経営分析、管理会計(資金繰りなど)
対象:平和町商工会の青年部の方
講師:二村 建也
お申し込み:平和町商工会まで(TEL:0567-46-0031)まで
備考:
■あいち創業塾基礎講座「創業の心構えとアクションプラン立案」を開催します。
日時:9月6日(木)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:創業に向けた心構え、創業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:どなたでも(創業するかどうか検討中の方)
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-shinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/147/Default.aspx
■SGほっこりらいふ名古屋で講師をします。
日時:7月6日(金)19:00〜21:00
場所:昭和ビル3階(名古屋市中区栄4-3-26)
テーマ:明日は今日より素晴らしい──ポートフォリオ理論の美的追究
対象:FPの方ほか
料金:1,500円
講師:二村 建也
科目・単位:金融・2単位
チラシ:ニコニコ動画風デザイン版、お上品デザイン版
その他:講義終了後、近くの居酒屋で懇親会予定あり(予算3,000円程度)。また、サプライズ多数あり。
お申し込み:こちらのフォームから二村まで「講義のみ参加」か「講義と懇親会の両方に参加」かと、お名前、連絡先(メールアドレスと携帯電話番号)をご連絡ください。
■「ビジネスに必要な知恵はすべてアップルに学んだ!?」講座を開催します。
日時:5月17日(木)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:今や時価総額世界一で、飛ぶ鳥をも落とす勢いのアップル。そのアップルから起業家の皆さんが学び、応用できる知恵を凝縮して紹介する60分です。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-shinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:http://evt.aibsc.jp/evt/us/detail.asp?sy=0&id=1716&pid=36
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:5月26日(土)13:15〜16:15
場所:吹上ホール4階(名古屋市千種区吹上2-6-3)
テーマ:FPとしてのビジネス感性の磨き方~情報収集とその活用方法~
対象:FPの方ほか
料金:5,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:ライフ・3単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■あいち創業塾基礎講座「創業の心構えとアクションプラン立案」を開催します。
日時:5月10日(木)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:創業に向けた心構え、創業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:どなたでも(創業するかどうか検討中の方)
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-shinjigyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
■「起業家ビジネスプラン発表会」でコーディネーターを務めます。
日時:2月17日(金)13:30〜16:30
場所:愛知産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナー室(名古屋市中村区名駅4-4-38)
内容:創業プラザあいちから創業した起業家がビジネスプランを発表します。
お申し込み:http://www.aibsc.jp/tabid/818/Default.aspx
備考:
■「ビジネス感性のみがき方」講座を開催します。
日時:1月20日(金)14:00〜15:00、1月25日(金)18:45〜19:45
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:本やセミナー以外からビジネスに活かせる情報をいかにつかむか、をお話しします。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはeriko_kajita@aibsc.jpまで。
備考:
■「起業とライフプラニング」講座を開催します。
日時:1月18日(水)18:45〜19:45
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業した人にも、起業を考えている人にも大切なライフプラニングについて、FPでもある二村が解説いたします。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはeriko_kajita@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/sogyo_blog/blom.exe?blog+sl+8341f1f4349c05a87d36f095114036bbd0d1fcd8
■「書き始める前におさえておきたい事業計画の要所要点」講座を開催します。
日時:1月27日(金)18:45〜19:45
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:事業計画のポイントを紹介しながら、具体的な書き方を紹介します。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはeriko_kajita@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/sogyo_blog/blom.exe?blog+sl+e0d6b0d6ef275f57fb28a4de2e433a49574ddf08
■円高対策緊急無料相談窓口の相談員をします。
10月から2月まで毎月第三木曜の午後に開催します。場所はいずれもあいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
(1)10月20日(木)13:00〜16:00
(2)11月17日(木)13:00〜16:00
(3)12月15日(木)13:00〜16:00
(4)1月19日(木)13:00〜16:00
(5)2月16日(木)13:00〜16:00
■「起業とライフプラニング」講座を開催します。
日時:12月5日(月)14:00〜15:00
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業した人にも、起業を考えている人にも大切なライフプラニングについて、FPでもある二村が解説いたします。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはeriko_kajita@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/sogyo_blog/blom.exe?blog+sl+8341f1f4349c05a87d36f095114036bbd0d1fcd8
■「書き始める前におさえておきたい事業計画の要所要点」講座を開催します。
日時:12月12日(月)14:00〜15:00
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:事業計画のポイントを紹介しながら、具体的な書き方を紹介します。
対象:どなたでも
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはeriko_kajita@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/sogyo_blog/blom.exe?blog+sl+e0d6b0d6ef275f57fb28a4de2e433a49574ddf08
■起業準備期間のアクションプランセミナーの講師をします。
日時:11月21日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:愛知県内で起業を希望している方
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
■いちい創業塾の講師をします。
日時:10月1日(土)〜10月29日(土) (毎週土曜日)9:30〜16:45
場所:いちい信用金庫駅西支店バイオレットホール(愛知県一宮市新生1-7-29 JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅西口徒歩5分)
内容:起業のアイデアから事業計画作成までを5日間の講義と演習で学んでいただきます。
対象:独立開業を目指そうとお考えの方、創業後間もない(5年以内程度)経営者の方など
料金:5,000円
講師:二村 建也ほか(二村は10月8日、22日、29日を担当)
お問い合わせ:いちい信用金庫 経営相談部 TEL.0586-75-6219
お申し込み:http://www.shinkin.co.jp/ichii/soudan/2310Sougyouzyuku.pdf
■FP継続教育セミナーの講師をします。
日時:10月15日(土)10:00〜16:00
場所:吹上ホール4階(名古屋市千種区吹上2-6-3)
テーマ:決算書を楽しく読み解くための「28の厳選ポイント」
対象:FPの方ほか
料金:10,000円(リピーター割引あり)
講師:二村 建也
科目・単位:タックス・6単位
お申し込み:http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
■中小企業診断士理論政策更新研修の講師をします。
日時:9月17日(土)13:00〜14:00
場所:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)3階(名古屋市東区上竪杉町1番地)
テーマ:新しい中小企業の政策について
対象:中小企業診断士
料金:6,000円(他の講義とあわせて)
講師:二村 建也
お申し込み:中小企業診断協会ホームページ内のMyページからお申込み願います。
備考:--
■起業準備期間のアクションプランセミナーの講師をします。
日時:8月22日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:愛知県内で起業を希望している方
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
■FP継続教育研修セミナーの講師をします。
日時:7月10日(日)10:30〜12:00
場所:名古屋プライムセントラルタワー13階(名古屋市西区名駅2-27-8 )
テーマ:中小企業経営者・起業家に対するライフプランニングのポイント
対象:日本FP協会会員のファイナンシャルプランナー
料金:1,500円
講師:二村 建也
お申し込み:日本FP協会ホームページ内のMyページ「継続教育セミナー(支部)/WEB受講申込」からお申込み願います。
備考:https://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=923 NPO法人日本FP協会愛知支部主催。定員150名。課目はリタイアメント。継続研修単位は1.5単位。当日午後は野尻哲史氏(フィデリティ退職・投資教育研究所所長)と須原光生氏(金融・投資・教育コンサルタント)のセミナーがあります。
■起業準備期間のアクションプランセミナーの講師をします。
日時:7月25日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:愛知県内で起業を希望している方
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
■リスクに関するセミナーの講師をします。
日時:7月11日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:事業を開始してから継続していくなかで直面する「リスク」について、その把握・評価・対策を考えます。
対象:創業プラザあいちの創業準備スペースを利用している方および創業準備スペースから創業された方
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
■NPO法人の起業を支援する職業訓練「NPO法人実務科」で講師をします。
日時:7月8日(金)、15日(金)、22日(金)、27日(水)、29日(金)
場所:東朋ビル6階(名古屋市中区3-10-22)
テーマ:NPO法人の事業計画策定
対象:基金訓練「NPO法人実務科」受講生(限定)
料金:--
講師:二村 建也
お申し込み:申込は終了しています。
備考:何でも相談'きいてネット主催
■起業準備期間のアクションプランセミナーの講師をします。
日時:6月20日(月)13:30〜14:30
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:起業準備期間のアクションプラン(PDCAサイクル、ひとり仕事の仕組み作り、弱みの解消・克服ほか)
対象:愛知県内で起業を希望している方
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
⇒終了しました。創業プラザあいち公式ブログのレポートはこちら
■セミナー「あっという間に決算書がばっちり読めちゃう28の厳選ポイント」の講師をします。
日時:昼の部 4月25日(月)13:30〜15:00 夜の部 18:30〜20:00
場所:あいち産業振興機構(名古屋市中村区名駅4-4-38 ウインクあいち14階)
テーマ:決算書を読むためのポイント解説(決算書とは、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、損益分岐点、資金繰表など)
対象:どなたでも参加いただけます。
料金:無料
講師:二村 建也
お申し込み:あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・基盤技術グループ TEL.052-715-3075 またはinfo-sougyo@aibsc.jpまで。
備考:http://www.aibsc.jp/tabid/107/Default.aspx
⇒終了しました。創業プラザあいち公式ブログのレポートはこちら
■経済産業省 中部経済産業局「中部地域中小企業 知的財産マネジメント事例集」に掲載されました。
平成22年度の経済産業省 中部経済産業局「中部地域中小企業 知的財産マネジメント事例集」で、金沢中央発条工業株式会社(石川県白山市)の事例「事業承継を機に、知財経営への移行を図る」で、チームリーダーとして支援のとりまとめと執筆をしました。<PDFファイル>
http://www.chubu.meti.go.jp/technology_tokiyo/download/110331chizai-jireishu_H22.pdf