ホーム  >  実績

実績

■経営顧問/経営コンサルティング/相談(製造業)
造園工事業 新事業(多角化)の事業計画策定と実行、資金調達、企業診断(毎年)
土木工事業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)策定経営革新の申請(承認)
内装工事業 事業承継計画策定、後継者育成・教育、情報化
電気工事業 財務改善、営業同行、マーケティング(ターゲットの選定)、パブリシティ(地方紙)
食品製造業 経営改善計画策定と実行、管理業務のしくみ作り、パブリシティ(業界紙およびテレビ)
食品製造業 経営顧問経営計画(事業計画)策定と実行新事業(多角化)の事業計画策定と実行経営革新の申請(承認)、販売促進、パブリシティ(業界誌)
食品製造業 地域資源活用プログラムの申請(認定取得・補助金採択)、経営計画(事業計画)の策定と実行
食品製造業 財務改善、営業同行、企業診断(毎年)
食品製造業 経営革新の申請(承認)
化粧品製造業 新規事業の立ち上げ、マーケティング
装備品製造業 経営顧問経営計画(事業計画)策定と実行経営革新の申請(承認)、後継者育成・教育、知的財産の活用
紙加工品製造業 経営革新の申請(承認)
印刷・製本業 経営革新の申請(承認)企業診断(毎年)、ホームページの制作・運営、情報化
印刷・製本業 企業診断(毎年)
プラスチック製品製造業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)策定企業診断(毎年)
金属製品製造業 新連携の申請(認定取得・補助金採択)
機械器具製品製造業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)企業診断(毎年)
電機器具製造業 新連携の申請(認定取得・補助金採択)

■経営顧問/経営コンサルティング/相談(非製造業)
ソフトウェア開発業 経営革新の申請(承認)企業診断(毎年)、後継者の育成・教育
ソフトウェア開発業 新連携の申請(認定取得・補助金採択)
ホームページ制作業 経営計画(事業計画)策定と実行、営業同行、財務改善
インターネットサービス業 創業・起業の計画策定、資金調達、創業手続き
インターネットサービス業 経営顧問経営革新の申請(承認)、マーケティング(ターゲットの選定、新規サービスの開発など)
運送業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)企業診断(毎年)、従業員教育、営業同行
衣類卸売業 新事業(多角化)の事業計画策定と実行経営革新の申請(承認)、財務改善計画、後継者の育成・教育
陶器卸売業 新事業(多角化)の事業計画策定と実行経営革新の申請(承認)、財務改善計画、ホームページの制作・運営
建材卸売業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)企業診断(毎年)
衣類小売業 店舗診断、従業員教育、後継者育成・教育、ホームページの制作・運営、パブリシティ(地方紙・地方誌)、販売促進
身の回り品小売業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)
食品小売業 店舗診断(毎四半期)、市場調査、従業員教育、出店前立地調査
機械器具小売業 経営革新の申請(承認)
電気事務機械器具小売業 経営革新の申請(承認)
スポーツ用品小売業 販売促進、経営計画(事業計画)策定企業診断(毎年)
写真撮影業 ホームページ制作・運営、販売促進、新事業(多角化)の事業計画策定と実行
法人向け専門サービス業 新事業(多角化)の事業計画策定と実行、資金調達
法人向け専門サービス業 創業・起業の計画策定、市場調査、資金調達
個人向け専門サービス業 経営顧問企業診断(毎年)新事業(多角化)の事業計画策定と実行経営革新の申請(承認)
個人向け専門サービス業 企業診断(毎年)
ホテル業 企業診断(毎四半期)、資金調達、管理業務のIT化
旅館業 金融機関への返済条件変更に伴う経営改善計画(事業改善計画)策定
飲食店(カフェチェーン) 集客、プロモーション、財務改善
飲食業(専門料理) 企業診断(毎年)、集客、ホームページの制作・運営
飲食店(専門料理チェーン) 経営顧問企業診断、パブリシティ、新事業(多角化)の事業計画策定と実行、出店前立地調査、ブランディング
飲食店(専門料理) 企業診断新事業(多角化)の事業計画策定と実行
飲食店(専門料理) 店舗診断(不定期)、パブリシティ、イベント企画、ブランディング
配達サービス(食品) 企業診断、集客、プロモーション
学習塾チェーン 経営革新の申請(承認)教室診断(半年ごと)、人材採用・教育、経営計画(事業計画)策定と実行、プロモーション、ブランディング
この他に、あいち産業振興機構「創業プラザあいち」で多数の創業相談実績あり。

■産業廃棄物処理業の経営診断書作成
多数あり(愛知県内外)。

■研修・セミナー講師
単独企業、金融機関、公的中小企業支援機関、事業者組合、地域の経営者グループなどの主催のものなど多数あり。
主なテーマ
・経営革新計画について
・決算書の読み方・使い方
・新連携について
・金融機関との上手なつきあい方
・中小企業のレベル別IT化
・失敗例から学ぶ中小企業が生き残るコツ
・BCP(事業継続計画)の考え方・作り方
・実践 起業のレシピ
・事業継続計画
・中小企業のホームページ活用術

■Webサイト制作・運営
多数あり(愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・静岡県・東京都・神奈川県・大阪府・京都府の中小企業・店舗・NPOなど)。

■執筆
多数あり(社員研修テキスト、簿記・会計テキスト、事業者組合の会員誌への連載など)。

■ファイナンシャルプラニング/ライフプラニング
多数あり(主に、20〜40歳代の個人の金融資産運用、中小企業経営者の資産移転についてを多く手がける)。